トレーナーさんって怖い印象があると思うのですが・・

めいぷるしろっぷーのトレーナーさんはとても優しい方です!


Q:トレーニングを受けるのは敷居が高く感じるのですが・・

初回のご相談は無料で行っております。

いま抱えているお悩みや問題など、些細なものでも構いません。

 

「今できていないから・・」「自分の飼い方のせいで・・」

など、相談しにくい所もあると思いますが、

怒られたりしませんのでご安心ください。

 

何をしていけばいいのか、どうしていくのがその子にとっていい方向に向くのかを

トレーナーさんと一緒に考えませんか?


そして、出来ないことがあるのは恥ずかしいことではありません!

 

そのために「プロ」の方々がいます。

そのお悩み、ぜひめいぷるしろっぷーにご相談してみませんか?

私達が一緒に考えます!


めいぷるしろっぷー の

 

~トレーニング理念~

 


○褒めるトレーニング

しつけ・トレーニングを連想すると、「怒る」「言うことを聞かせる」「従わせる」

などの印象が強いかと思います。

 

 

叱るばかりになってしまうと、わんちゃんがしつけ自体を嫌な印象になってしまい

しつけが難しくなる傾向があります。

また、その場合飼い主様も「上手くいかない」などの悪循環になりやすいと思います。

 

そのため、めいぷるしろっぷーでは

褒める:叱る=2:1以上で叱るより褒めることを意識し、

”叱るトレーニング”よりも

”褒めるをメインとしたトレーニング”を行っていきます。

○おうちでもできるトレーニング

”お店ならいい子にしている” や ”トレーナーさんの前では出来る” など

今までの経験上、このケースを多く耳にします。

 

トレーナーさんにお願いした後に、

せっかくトレーニングした内容も 家で続けられなくなってしまうと、

「うちの子は頭が悪いのかな?」や「自分がやっても無理だった」

などネガティブに考えてしまいがちに。

 

その経験も踏まえ、当店のトレーニングでは飼い主様の家庭状況でも

継続しやすい、再現しやすいトレーニングをご用意しております。

○わんちゃんも飼い主様も楽しめるトレーニング

おうちで再現できるけども「難しすぎる」や「大変」だとトレーニングが億劫になり

飼い主様も続けるのが嫌になってしまうかと思います。

 

『嫌なこと』は犬も人も長続きしなく、しつけで何が重要かと聞かれれば

・悩みが解決していくまで続けていける

・その後もより良い状態が継続できるような環境を維持していくこと

が大切になっていきます。

 

そのため、当店では「楽しむ」をコンセプトに、

わんちゃんも飼い主様にも楽しめるようなトレーニングの形をご提案しております。

めいぷるしろっぷーでは3つの理念の元、トレーニングを行っていきます。


いまお悩みの飼い主様へ

トレーニングと聞くと「難しい」「大変そう」といった印象を受ける方が多いかと思いますが、

実際にやってみると内容自体はそれほど難しくなく、

どなたでも方法と大切なポイントを踏まえて実践することで出来るようになっていきます。

 

簡単にですがまとめると・・

”褒めて頻度を増やす”

”やってほしくないことは叱って頻度を減らす”

この2つに絞られます。

 

そこに犬の本能や性質、その子その子の性格などがあるため、多種多様に思いますが

相談を受ける際にお話を聞き、問題を深く探っていくと

トレーニングするポイントはシンプルだったりします。

 

「めいぷるしろっぷー」の考えるドックトレーナーのお仕事としては、

「わんちゃんの行動を改善する」の他に、

「わんちゃんとの正しい接し方」や

「より楽しい生活の作り方を飼い主様と一緒に考える」

お手伝いをしていきます。

 

こんな些細なことも相談してもいいの?と思った方

「大丈夫です!」

お電話やカウンセリングでいまの「お悩み」をお聞かせください。

 

 

これから先の楽しい生活のためにも、ぜひ私たちにご協力させてください!